立秋とはいえ、暑いですね~。
昔は、この時期からそろそろ涼しくなってきてたのかもしれませんが
今は、季語とは ずいぶん違いますね。
いきなりですが、露天風呂といえば、冬の寒い中、
露天のお風呂に浸かって、ポカポカ

でも、頭から上はヒンヤリ~って想像しますよね。
この暑い時期にお風呂の話なんですが
石風呂の設置した写真で~す。


これ、すべてうちの採石場のみかげ石です。
自然石で、いい感じでしょう。
いいですね~

入りた~い

夏は、少し ぬるめのお湯を入れて、長く浸かるのもいいですね。
一日の疲れも取れそうです。
あなたの家にも いかがですか
スポンサーサイト
- 2014/08/07(木) 13:53:38|
- 石風呂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も いい天気でしたね~(*^_^*)
でも、ちょっとずつ夏が近づいてきてるような・・・。
真昼間は、汗ばむくらいになってきました

先日、アップした石風呂に排水の穴をあけました。

それにしても、凄い

立派な露天風呂ですねー。

これから、場所を決めて クレーンで設置します。
景色のいいところに置いたら最高ですね~。
- 2014/05/21(水) 16:06:05|
- 石風呂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前、石風呂を自分で掘って作ると、原石を購入していった人がいました。
買ってから最初のうちは連絡があったのですが、
最近は連絡がなかったので、もう諦めたんだろうと思っていたら、
この間 電話がかかってきて、堀り終わったから排水口の穴を開けて欲しいとの事。

うちの御影石は、めちゃめちゃ固いので、サンダーで手で掘るなんて・・・
それも素人さんが・・・
絶対 無理と思ってました。
どうぞ、この立派な石風呂を見て下さいな



凄いでしょう

自然石の一つ石のお風呂です。
アッパレです
- 2014/05/01(木) 17:14:02|
- 石風呂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年 暑いなあ~と思うのですが、今年は一段と暑いです。
もしかしたら、40度になる日が来るかも

この先どうなるんでしょう・・・
そんな暑い日
石が大好きなお客さまが来て、
自分で、石のお風呂を作るとかで、
いい自然石がないか、見にきました。

採石場の中を 見てまわって、結局 この石に決めました。
あとから、トラックで運んで据付けます。
自分で彫るって、大丈夫かな~

また、経過をレポートしたいと思います。
- 2013/08/10(土) 11:35:43|
- 石風呂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
石の仕事と言ってもいろいろあって、うちの主になっているのは
みかげ石の採掘。 でも、勿論 石工事もするし、石山を持っているので
庭石、記念碑などの原石販売もする。
最近した石工事では、風呂を作った。
以前、一つ石をくり抜いて 石風呂を作ったことはあったが
今回は、石を組み合わせて作った。
こんな感じで・・・。

これは、温泉の中の水風呂です。
男湯、女湯に同じものを作りました。
なんとなく 入ってみたくなるような いい感じでしょ

しかし、水風呂なんだな~ これが・・・
- 2011/06/06(月) 19:51:42|
- 石風呂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0