九州、四国、梅雨入りしましたねー

まあ、6月ですからね。
ちょっと前まで、30度くらいの暑さが続いていたのに
今日は、涼しい一日でした。
「梅雨」って響きだけで、何だか うっとおしい気がしますが、
雨が似合う生物もありましたね。

コケにも、いろんな種類があるんですね。

10cmくらいの石の鉢に苔を入れてみました。
石と苔、似合いますね


空は どんよりしていますが、梅雨にしか出来ない、見られないもの探して
楽しく過ごしてみては
スポンサーサイト
- 2014/06/04(水) 17:12:08|
- ★展示場の生き物たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、展示場の草刈りをしました。
草刈り機で、2時間刈ったら、手がしびれてしまいました。
展示している石庭の中にコケが生えてて、その中にちっちゃな花が咲いていました。

わかりますか? コケくらいの大きさです。
何て言う花でしょうね

ヘリコプターみたいな花です

コチラは、知人の喫茶に隣接している花園に咲いていた百合と桔梗です。

なんか、香りといい、咲き方といい、凛としてますねー。
百合の甘~い香りが、辺りに漂っていました。

花も人と同じで、形や香り、それぞれ違って個性があるんですねー。
さて、私はどんな花でしょうね??
ここは、主にバラが多いのですが、バラの花が終わっても違う花がいっぱい咲いてました。
花の中でゆっくりと散歩できて命の充電ができました
- 2013/07/05(金) 21:02:00|
- ★展示場の生き物たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、曇っていましたが、気温も湿度も高かったです。
夕方、展示場で草抜きしてたんだけど、汗ダラダラ

この間紹介したネムの木が、日陰を作ってくれて、涼しげな感じになってます。
それと、喫茶をやってる知人から、株分けで、トネリコをいただいてたのを展示場に植えてました。

2mくらいに成長しています。
けっこう、成長が早いみたいで、株もどんどん増えていきます。
この木は落葉しないので、冬場も緑があっていいです。
なんだか、シャワシャワしてて、涼しそう
- 2013/06/29(土) 21:37:18|
- ★展示場の生き物たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやいや、九州は やっぱ 雨 多いですね~

て、毎年 思ってますけど・・・。
高松にいる時は、よく水不足になってて
ひどい時なんか断水して、水を入れたタンク車が周ってきてましたからね。
顔を洗う水も、蛇口から出しっぱなしじゃなくて、洗面器に一杯の水で
洗ってましたもん。
高松の実家が水不足になると、九州から運ぼうか~??ってジョーダンで言ってましたね。
そういえば、ポリ缶とか、2ℓ入りの水は送ったことあります。
日本って、ちっちゃそうですけど、500キロ離れたくらいでこうも違うんですね。
雨も天からの恵みです

展示場にいた 巻貝クン。
これって、海にいる貝みたいだけど・・・。
かたつむりの仲間でしょうか??

体長3cmくらいでした。
- 2013/06/26(水) 09:54:50|
- ★展示場の生き物たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0